2017年グランドスラム・パリ(フランス)大会結果(2.11-12) | 全日本柔道連盟
2017年グランドスラム・パリ(フランス)(2.11-12)
開催国
フランス・パリ
期間
2017年2月11日(土)・12日(日)
会場
ACCORHOTELS ARENA
参加国数
61ヶ国・409名(男子259名・女子150名)
日本選手団名簿
【 役員 】 | |||
---|---|---|---|
男子監督 | 井上 康生(東海大学) | 女子監督 | 増地 克之(筑波大学) |
男子コーチ | 鈴木 桂治(国士舘大学) | 女子コーチ | 上野 順恵(三井住友海上火災保険(株)) |
古根川 実(大阪府警察) | 田村 昌大(順天堂大学) | ||
男子トレーナー | 幡手 康二(グローバルスポーツ医学研究所) | 女子トレーナー | 磯部 昌彦(グローバルスポーツ医学研究所) |
【 選手 】 | |||
---|---|---|---|
男子 | 100kg超級 | 王子谷剛志(旭化成(株)) | 優勝 |
七戸 龍(九州電力(株)) | 2位 | ||
100kg級 | 飯田健太郎(東京・国士舘高校3年) | 優勝 | |
90kg級 | ベイカー茉秋(東海大学4年) | 欠場 | |
長澤 憲大(パーク24(株)) | 3回戦敗退 | ||
81kg級 | 渡邉 勇人(了德寺学園職) | 欠場 | |
73kg級 | 橋本 壮市(パーク24(株)) | 優勝 | |
66kg級 | 阿部一二三(日本体育大学1年) | 優勝 | |
橋口 祐葵(明治大学4年) | 3回戦敗退 | ||
60kg級 | 永山 竜樹(東海大学2年) | 2回戦敗退 | |
髙藤 直寿(パーク24(株)) | 優勝 | ||
女子 | 78kg超級 | 山部 佳苗((株)ミキハウス) | 2位 |
朝比奈沙羅(東海大学2年) | 優勝 | ||
78kg級 | 佐藤 瑠香(コマツ) | 2位 | |
70kg級 | 新添 左季(山梨学院大学2年) | 7位 | |
新井 千鶴(三井住友海上火災保険(株)) | 優勝 | ||
63kg級 | 嶺井 美穂(桐蔭横浜大学1年) | 7位 | |
能智亜衣美(筑波大学3年) | 5位 | ||
57kg級 | 芳田 司(コマツ) | 3位 | |
52kg級 | 角田 夏実((学)了徳寺学園職) | 2位 | |
48kg級 | 近藤 亜美(三井住友海上火災保険(株)) | 3位 |
※【欠場選手について】
17.1.11 90kg級 ベイカー茉秋選手 怪我の為欠場
17.1.23 81kg級 渡邉勇人選手 怪我の為欠場
大会情報
大会結果(男子)
100kg超級 王子谷剛志(旭化成(株))優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | U.TSIARPITSKI | A.BREITBARTH | G.TUSHISHVILI | R.SILVA | 七戸 龍 |
国名 | BLR | GER | GEO | BRA | 日本 |
決め技 | 優勢勝(技有・隅落) | 一本勝(横四方固) | 一本勝(大外刈) | 一本勝(GS反則・指導3) | 一本勝(GS反則・指導3) |
100kg超級 七戸 龍(九州電力(株))2位
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | L.MATIASHVILI | M.KATANGA | H.SADIKOVIC | D.ULZIIBAYAR | 王子谷剛志 |
国名 | GEO | FRA | BIH | MGL | 日本 |
決め技 | 一本勝(GS反則・指導3) | 一本勝(崩袈裟固) | 一本勝(大外刈) | 一本勝(GS横四方固) | 一本負(GS反則・指導3) |
100kg級 飯田健太郎(東京・国士舘高校3年)優勝
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|
相手名 | C.OLIVAR | E.MAMMADOV | R.BUZACARINI | V.LIPARTELIANI | J.FONSECA | C.MARET |
国名 | FRA | AZE | BRA | GEO | POR | FRA |
決め技 | 一本勝(縦四方固) | 一本勝(反則・指導3) | 一本勝(縦四方固) | 一本勝(大内刈) | 一本勝(内股) | 優勢勝(内股) |
90kg級 長澤 憲大(パーク24(株))3回戦敗退
2回戦 | 3回戦 | |
---|---|---|
相手名 | N.ELIAS | B.GVINIASHVILI |
国名 | LIB | GEO |
決め技 | 一本勝(GS反則・指導3) | 一本負(GS反則・指導3) |
73kg級 橋本 壮市(パーク24(株))優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | T.AVALIANI | A.TURNER | H.HEYDAROV | T.BUTBUL | AN, Changrim |
国名 | FRA | USA | AZE | ISR | 韓国 |
決め技 | 優勢勝(技有・袖釣込腰) | 優勢勝(技有・袖釣込腰) | 優勢勝(技有・袖釣込腰) | 優勢勝(技有・袖釣込腰) | 優勢勝(GS内股透) |
66kg級 阿部一二三(日本体育大学1年)優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | KIM, Limhwan | A.MAULENIN | V.MARGVELASHVILI | A.BOUCHARD | A.ARDANOV |
国名 | KOR | KAZ | GEO | CAN | RUS |
決め技 | 一本勝(大外刈) | 一本勝(袖釣込腰) | 一本勝(背負投) | 一本勝(背負投) | 優勢勝(技有・袖釣込腰) |
66kg級 橋口 祐葵(明治大学4年)3回戦敗退
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | |
---|---|---|---|
相手名 | B.TEMELKOV | D.MINKOU | A.ARDANOV |
国名 | BUL | BLR | RUS |
決め技 | 優勢勝(GS指導2) | 一本勝(GS反則・指導3) | 優勢負(技有・小内刈) |
60kg級 永山 竜樹(東海大学2年)2回戦敗退
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
相手名 | F.GARRIGOS | D.UROZBOEV |
国名 | ESP | UZB |
決め技 | 一本勝(合技(内股・小外刈)) | 優勢勝(技有・巴投) |
60kg級 髙藤 直寿(パーク24(株))優勝
2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | V.MANQUEST | A.BAKYTBEK UULU | A.PAPINASHVILI | O.SAFAROV | S.LUTFILLAEV |
国名 | FRA | KGZ | GEO | AZE | UZB |
決め技 | 一本勝(崩袈裟固) | 一本勝(崩袈裟固) | 一本勝(小内刈) | 一本勝(背負投) | 一本勝(後袈裟固) |
大会結果(女子)
78kg超級 山部 佳苗((株)ミキハウス)2位
2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | S.JABLONSKYTE | M.SLUTSKAYA | E.BISSENI | 朝比奈沙羅 |
国名 | LTU | BLR | FRA | 日本 |
決め技 | 一本勝(支釣込足) | 一本勝(袈裟固) | 優勢勝(技有) | 反則負 |
78kg超級 朝比奈沙羅(東海大学2年)優勝
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | K.CHIBISOVA | L.CERIC | KIM, Minjeong | E.ANDEOL | 山部 佳苗 |
国名 | RUS | BIH | KOR | FRA | 日本 |
決め技 | 一本勝(横四方固) | 反則勝 | 一本勝(横四方固) | 一本勝(横四方固) | 反則勝 |
78kg級 佐藤 瑠香(コマツ)2位
1回戦 | 2回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | A.WAGNER | M.MALONGA | K.APOTEKAR | A.TCHEUMEO |
国名 | GER | FRA | SLO | FRA |
決め技 | 優勢勝 | 一本勝(GS横四方固) | 優勢勝(GS) | 反則負(GS) |
70kg級 新添 左季(山梨学院大学2年)7位
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 敗者復活戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | L.PERROT | M.PORTELA | YOU, Jeyoung | M.GAHIE |
国名 | FRA | BRA | KOR | FRA |
決め技 | 一本勝(大外刈) | 反則勝 | 優勢負(GS技有) | 一本負(縦四方固) |
70kg級 新井 千鶴(三井住友海上火災保険(株))優勝
2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | M.HELEINE | S.VAN DIJKE | E.RODRIGUEZ | K.ZUPANCIC |
国名 | FRA | NED | VEN | CAN |
決め技 | 一本勝(内股) | 優勢勝 | 優勢勝 | 一本勝(縦四方固) |
63kg級 嶺井 美穂(桐蔭横浜大学1年)7位
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 敗者復活戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | S.TREMBLAY | M.TRAJDOS | M.PINOT | L.RENSHALL |
国名 | CAN | GER | FRA | GBR |
決め技 | 一本勝(崩上四方固) | 優勢勝 | 一本負(GS大内返) | 優勢負 |
63kg級 能智亜衣美(筑波大学3年)5位
2回戦 | 3回戦 | 敗者復活戦 | 3位決定戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | M.BALDORJ | C.AGBEGNENOU | D.DAVYDOVA | M.PINOT |
国名 | MGL | FRA | RUS | FRA |
決め技 | 優勢勝 | 反則負 | 反則勝 | 反則負(GS) |
57kg級 芳田 司(コマツ)3位
2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | T.STOLL | C.BEAUCHEMIN-PINARD | KWON, Youjeong | N.GJAKOVA |
国名 | GER | CAN | KOR | KOS |
決め技 | 優勢勝 | 一本勝(GS縦四方固) | 優勢負 | 優勢勝 |
52kg級 角田 夏実((学)了徳寺学園職)2位
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 決勝戦 | |
---|---|---|---|---|---|
相手名 | A.GUIHUR | Y.KAZARINA | E.MIRANDA | D.KRASNIQI | M.KELMENDI |
国名 | FRA | RUS | BRA | KOS | KOS |
決め技 | 一本勝(腕挫十字固) | 優勢勝 | 一本勝(GS横四方固) | 優勢勝 | 優勢負 |
48kg級 近藤 亜美(三井住友海上火災保険(株))3位
2回戦 | 3回戦 | 準決勝戦 | 3位決定戦 | |
---|---|---|---|---|
相手名 | M.VAUGARNY | M.NIKOLIC | JEONG, Bokyeong | A.MOSDIER |
国名 | FRA | SRB | KOR | FRA |
決め技 | 優勢勝 | 優勢勝 | 一本負(肩車) | 優勢勝 |